今回も考古学ワンピース伏線考察のAyaさんとのコラボ回です!
ありがとうございましたー!
難しいところもあるから何回か見るかAyaさんのページ見てほしい!考古学ワンピース伏線考察さん↓
https://koukogaku-onepiece.com/kousatsu-human-origin/
X(旧twitter)
https://twitter.com/intent/follow?screen_name=KoukogakuOp#ワンピース #種族の起源 #アダムとイヴ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
漫画ONE PIECEばかり読んでいる【ONE PIECEが大好きな神木】です。
自分が知っている情報は出し惜しみなく喋っていきたいと思っておりマスカラ。
神木の研究本部である船室よりテッテーテキに面白さ深掘り&いろんなことお話ししていきます!▼神木の詳しい自己紹介はコチラ(note)
【神木、自己紹介】
https://note.mu/kamiki/n/n671fd54bac9b
ほこたてワンピースマニア対決1位/ワンピーストークショー/マニアフィギュア(ルフィ・エース・サボ)/VIVRE CARD~ONE PIECE図鑑~協力/ONE PIECE magazine協力/99人の壁 ジャンル「ワンピース」/ナレッジキング準優勝など▼お手紙・プレゼントの宛先
〒850-0035 長崎県長崎市元船町9-18 長崎BizPORT 2F SKK宛▼Twitterめちゃめちゃやってます
【ONE PIECEが大好きな神木】
Tweets by onepiece_kun▼スーパーカミキカンデグッズ
【SHOP KAMIKI KANDE】
https://kamikikande.thebase.in/▼諸々のご連絡はメール
kamiki.onepiece@gmail.com
もしくはtwitterのDMにお願い致します。▼チャンネル登録して頂けると神木が長崎で興奮します
https://www.youtube.com/channel/UCayMWH7IINIHcPPH7L8ezLg▼動画内イラスト提供
すあまさん https://twitter.com/sssssuama
盲点!人類が「月の移住者」である証拠が散りばめられている?!【ワンピース】
![](https://i0.wp.com/onepiecemaster.com/wp-content/uploads/2024/04/unnamed-file-47.jpg?fit=1280%2C720&ssl=1)
概要
コメント
面白かったです!ブログ飛んだら考察者さんが色々出てくる前に読んでめっちゃがちで面白くてはまったブログだった
フーズフーって百獣海賊団入る前から角あったけど、角ある人でも集めてんのかなw
カイドウの部下になるために生まれたかのような見た目で笑ったわ。
ニカの体はなぜ伸びるのか?
と
バギーの体はなぜ切れるのか?
は違うって事?
ニカは種族?
よくわからない…
すごい考察。わかりやすい表にまとめられてる。
ずいぶん未来を見てやがる・・・・
月が関係してるだろうなってのは全読者が思っているところだろうけれど、ここまで深くは読み解いていなかったので面白かった
この人スゲーな!
あれ、神木さんってこういった核心に迫る考察はしないんじゃなかったんでしたっけ・・・?
カミキさんリリス知らないんだ⁉
ayaさん側に字幕欲しいね
すごい!面白すぎる
血統関連とオダ先生の年齢的に‥ゲーム好きならゲームのダビスタをプレーしてるのかな?
ダビスタは競馬のゲームで血統をメインにしてるゲームで血統のニックスやら‥
で‥血統の話はビッグ・マムでしょ。同系種族ではなく異系種族と結婚
なので、ビッグ・マムのファミリーの身長やら見た目で考察ったり‥
後はヴィンスモークの身長やらもサンジ.レイジュ.母のソラは身長低い‥いちじにじよじは少し高い父はかなり高い‥
後はもちろんルフィもガープ≫ドラゴン≫ルフィと身長と
どっかのピザより何倍も凄いし面白い!!
ayaさん大丈夫?世界政府に消されへん?笑
もうエネル出てこないだろうね。
カインてアベルのこと殺してるよね!バッカニアとルナーリアは戦っていて互いに弱ってるところに悪魔が全て掻っ攫ったてきな!
人類はノアの方舟で逃走その後悪魔に従っている!
神木さん、出演料で1億ベリー払った方がいいですよ。
この種族の遺伝に関する考察は同じこと考えてて、過去コメントでもしたことありました。同じ考えで嬉しい。
付け加えるなら、人魚、魚人の血筋も入ってるからこそ、先祖がえりのような、幽☆遊☆白書でいうところの魔族大隔世みたいなのが発生しているのかと考えてます。
1968年7月に放送された、ウルトラセブン不朽の名作、第42話「ノンマルトの使者」を思い出した。
今回もすごかった!