【ワンピース 考察】最新話998話考察‼フーズ・フーって誰⁇エースの回想を挟む意味【ワンピースネタバレ】
【ワンピース考察】※ワンピースネタバレを含むこともあります。
今回の動画内容
・998話の感想や考察
・飛び六胞の能力
・フーズ・フーについて
・今後の戦況
・カウントダウン考察と次回の展開予想考察してほしいネタや皆さんの考察などありましたらコメント欄にお願いします!
みんなで一緒にワンピース考察楽しみましょう!
ぜひチャンネル登録・高評価もよろしくお願いします!<引用元>
尾田栄一郎/集英社 ONE PIECE
コメント
ワンピース 1000話 エース復活について
※エース復活がありえるんじゃないか?と思っている方のコメント、ご意見だけで結構です。 カイドウは強い味方を戦力にしたい
百獣海賊団エースの席が空いている
お玉に必ず会いにくると言っている
その他諸々復活があるのでは?と思う描写が色々あります。
皆さんはどう思われますか?
私個人的には
エースは確かに頂上戦争で一度は死んだ
しかし本当の死ではなく仮死状態でありエースの遺体をカイドウの命令でモリアが持ち帰りそしてモリアは消息を絶った。
その後エースを誰かの能力で治癒し、敵としてなのか、味方なのかは分かりませんが復活するのではないかなと思っています。
ルフィが頂上に辿り着いた先にエースが待ち構えているのではないかなと、その話が1000話もしくは1001話なのではないのかなと考察しております。
エースの誕生日が1月1日なのも1001話とかけているように感じております。
数字に意味持たせるのを好む尾田先生がなんの意味もなく誕生日を1月1日にするのか、など考えたりもします。
またエースという意味はトランプでいう切り札であり
ゴール D エースという名で復活があるのであればゴール=最後 エース=切り札
=最後の切り札という意味になり
このまま死んだまま、もしくは回想で出てくる程度の登場ではインパクトに欠けるなと感じてしまいます。
記念すべき1000話でエースの回想というのもモヤモヤしていてパンチがないように感じます。
よってゾンビで敵としてのエースなのかはわかりませんが、何かしかで復活をすると思っています。
その時メラメラを使えるかは分かりません。
しかしサボが食べたメラメラも本物だとは思えません。あのドフラミンゴがこんなにあっありメラメラをとられるのか?と今でも疑問に思います。
同じようにエース復活するのでは?
と思っている方のご意見、コメント、考察等ありましたら是非コメントいただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
フーズ・フーの正体に15年前の海軍G-2支部少将をしていた人物、カダル少将に1票入れたいと思います。
1、ジンベエのことを知っている
2、武器は長い日本刀
3、特徴的なタラコ唇
4、何か因縁がありそう
まず、意味ありげな「ジンベイ」に対する問には、タイヨウの海賊団に挑み敗れた恨み。
しかも当時の戦いにはジンベエも参加しており、カダル少将自身は長い日本刀を持っている。
これはフーズ・フーが携帯する武器と一致している気がします。
体格に顔の輪郭も特徴的な唇も一致しており、フーズ・フーの正体として最も有力な人物だと思いました。
それに素顔を見せたくないという言葉の意味も、なまじ過去のトラウマがあってそう言う意味があるかと。
なにも無いなら別に見せてもいいよって言うハズだし。
見せたくないのは、それなりの理由があると仮定しています。
ワンピースの作者はこういった過去に伏線を張ったりしている場面が多いかと。
簡単に言うと、良くある闇落ちキャラで、尚且つ因縁あると言う設定。
ちなみに角は仮面に付いている飾りと思っています。
遅くなりましたが、登録者1万人おめでとうございます。
今年は新人考察者の方々の躍進がすごいです。
ビックマム上がっちゃったから、1000話で赤鞘が全滅=0 みたいな流れないかな
話数にこだわりがある作品っていいよね
らはははっ
フーズ・フーを漫画の過去から探す人も多いと思いますが、こういう場合って大抵は新キャラですよね!
力関係ってキング=カタクリじゃないですか?
ルフィはカタクリに辛勝だったので、番付だけで考えるならサンジの相手はジャックかそれ以下の人だと思います。
フーズフー、名前通りで草
ササキの刀についてです。
蛇腹刀かなと思いましたが、蛇腹刀はホールデムが既に披露しているので被ることはないかなと思います。
ササキの刀の一枚の薄い布のような刃を巻き付けたような形状をしているように見えます。
これが事実ならば、このようなことができるのはヒラヒラの実の能力者くらいしか思い付きません。
自分の中でササキパラミシア説もあるかと思っていましたが、結果は違いました。
どちらにせよ、彼の能力と相性の良い刀だと思っていたのですが、トリケラトプスの状態で武器を使用できるとは思えないので、今後人間、人獣形態での戦闘があるのは確実かと思います。
昔TikTokでみて、そん時は登録者少なかったのに今や1万人!考察が鋭い賜物やね
今日の考察楽しみにしてます
ウオウオの実考察お願いします
えねるの被り物とると三つ目だよ
ブラックマリアの悪魔の実の能力がわかる時にブラックマリアとは別に舌が出た顔があるのは不思議ですね。Smileの悪魔の実ならSmileの表記があるし、スマイルじゃないなら蜘蛛の能力としてある感じですかね。モデルの蜘蛛を調べてもそれらしいことは分かりませんでした。
サンジが戦えない時はボコボコにされた後にナミが戦うってのが鉄則だと思うので、サンジはひとまずボコボコになっていただいて、あとはナミさんの出番です。
そしたらサンジはキングクィーンジャックのどれかを相手するか、屋上に行くかどっちかですね。
魚人→水中で真価を発揮する
巨人族→デカイ、パワーすごい
小人族→小さい、素早い
ミンク族→満月時に真価を発揮する
こーなってくると、空島の民たちも何かしらの条件で空を飛べるようになる気がしてきます。その一例がキングの羽である、とか。
そこでふと、ただの地上人ってそーゆー特性無くね?って思いました。なんか強みがないの可哀想。って事から、なんか無いかなと思ったら、「呪い」でした。カタクリの裂けた口や、プリンの第3の目などです。どの種族にもそれぞれの特性があると見るか、他の種族が特別見るか、どっちなんでしょ。
ワンチャンネロ
フーズフーダダン説好き
フーズフーの耳のピアスはバルトロメオみたいだけど口元はMr.1に見えるw俺的にはヘルメットに髪の毛がついてて正体はギンがいいなぁ〜(海賊団船長じゃないけどw)