【ワンピース 考察】最新話990話考察‼ネタバレ注意‼フーズ・フーの真の狙い・生存率1%の男【ワンピースネタバレ】
【ワンピース考察】※ワンピースネタバレを含むこともあります。
今回の動画内容
・990話のあらすじ
・以前の考察の振り返りと反省
・フーズ・フーの真の狙い
・生存率1%の男
考察してほしいネタや皆さんの考察などありましたらコメント欄にお願いします!
みんなで一緒にワンピース考察楽しみましょう!
ぜひチャンネル登録・高評価もよろしくお願いします!<引用元>
尾田栄一郎/集英社 ONE PIECE
コメント
お疲れ様です!
今週号は驚きでしたね!
今後ホーキンスがどう絡んでくるのか気になる、一応流れ的には最悪の世代は仲間になりつつある。
単なる敵で終わるのか、何か窺ってるのか。
一%の男はかいどうってのもあるけど?まあ、ドレークでしょうけど、あとは、自分自身とか
監視は見聞色の覇気者
1%って言った後に、ドレークがキングかって言ってたからキングじゃね?
通話してきたのがキングかってことだけど、それはカモフラージュで、本当にキングだったパターンもありそう
実際ドレークやったけど、ブラックマリア説で想像して2度美味しかったから許す!
ホーキンス占いの考察は当たるといいですね
逆にルフィがドレークの共闘を拒むのかなと思ってます。
確か編笠村を滅ぼしたのはドレークで、それをルフィが知っていたら、もしくは誰かに教えてもらうことになったら拒みそうで。。。
ちなみには私は最悪の世代が初登場した頃からドレーク推しです。
何か(ササキの強襲を防ぐ等)がきっかけで信頼されて共闘になったら激アツですけどね。
本当毎度のこと心地良い声だから、ねむくなる、、、、考察が頭に入らない、、、、(笑)
フーズ・フー
めちゃくちゃ強引に訳すと
だれだ だれだ だれだ!?
これは、デビルマンのOPの歌詞の一部です。
また、ヒョウゴロウの言った、まるで明王のようだという表現の裏には、明けの明星という意味も含まれているように思います。明けの明星は外国では、一番星という意味合いをもったり、ルシファーと呼ばれていたりしているようです。このことを踏まえて考察していくと、ルフィの新しいギアは、”デビルマン”みたいな感じの語呂になるのかな~とつまらない妄想を披露してしまいました。お役に立てず申し訳無い。
生存率1%はジャックじゃないですか?
これは和の国に関わりのある、パンクハザード編で、和の国に対比されてると見られるスリラーバークのような絵が書かれている扉絵
685話 「モモの助、せっしゃの名にござる!!」
で、ジャックのお墓が描かれていることからそう思います!
下の方に書かれている Dead or TREAT
なんだかビックマムを連想させます
この685話では、もものすけ 誘拐された子供たちが飢餓状態から食わずらいになるシーンが描かれています
これはビックマムが和の国で食わずらいになる伏線ではないでしょうか?
また、それによってジャックが死んでしまうのでは?
ちなみにパンクハザードの構図は入り口、裏口と鬼ヶ島の構図に似てます
ビスケットルームでは雪も降ってます!
今回の話の腑に落ちない点は、動画でもあったように
・クイーンは何故ドレークの背信を知っていながら適切な対処をしなかったのか。
・何故ドレークの不審行動は見破られたのか。
の二点ですね。
自分は両方とも有力な根拠が思い付かなかったので妄想を申し上げますと、
まず、クイーンの職務怠慢についてですが、
これは、ドレークごときいつでも対処できるという彼の楽観的な思考に加えて、狂死郎の蕎麦屋討伐要請に対して彼が動員した飛び六胞の一人がドレークであったことから、ドレークはクイーンの直属の部下であり、彼の背信が発覚した際の自信の責任問題を恐れ、内々に処理しようとしたのかもしれません。
ただ、この説とはいくつか矛盾する描写が作中に存在します。
次に、ドレークの裏切りの露見についてです。
カイドウの「腹に一物抱えた人間であっても戦闘能力が高ければ受け入れる」という方針の結果、百獣海賊団は内側に多くの敵を抱えていると考えられ、それに対処するために幹部クラスの監視には力を入れていると思われます。
これまでにバレなかったのはドレークが目立った動きをせずに密かに海軍へ海賊団の情報を送り続けてきたからでしょう。そして、今回百獣海賊団の戦力を削ぐためローを逃がしたことが、仇となってしまいました。
ドレークの見聞色の覇気に引っ掛からないことを考えると、監視の正体は探知系の能力者なのではないかと思います。
考察するのが楽しいだけだから、当たり外れはおまけのようなものです。
生存率1%の男個人的にはカイドウだと思います!
大看板+ビッグマム以外の主要人物全員に裏切られて裸の王様になるんではないでしょうか?
生存率1%と というのは共闘を申し出て失敗した場合のドレークの生存率?
最近ローが出てないからなんか違和感感じる
1%微妙な所だと思う
尾田っちが言うにはワンピースが戦いにおいて仲間が死なないのは宴がしたいから、仲間が死んだら宴が暗くなるって言ってたからルフィがジンベエ加入時に終わったら宴って伏線立ててる時点で麦わらサイドは死者が出る確率は限りなく低い。
ドレークが途中参戦かつ一味との繋がりが少ない分何とも言えないが同盟入りと経った数コマで1%の伏線を回収するのか?とミスリードを疑ってしまうw
たとえ外れてたとしてもここまで考察できることがすごい!!
考察は外れたかもしれないですが、ちゃんと読み込んだ材料で考察してるし、結果の違和感にもちゃんと苦言を言える考察者は貴重。