【ワンピース 考察】エニエスロビー(ENIES)の意味と「ワンピース」というタイトルの意味で浮かび上がる巨大な王国…失われたDの一族【ネタバレ 最新】ONE PIECEに〝D〟を追加すると… 再編集版
【ワンピースネタバレ】ワンピース考察 最新 伏線研究専門
🤣ユデロンです! ONE PIECE考察歴は趣味で10年ほど
最新話・新刊の考察のヒントになりそうな事をしゃべくりますこちらは連続する
👑 ひとつなぎの大秘宝とD考察 シリーズの2本目です!
https://www.youtube.com/playlist?list=PLbYgc-QnXQIA5nACNedrQYSwd6QgeMKPx【ユデロンのプロフィール】
年齢はジャンプ黄金世代のおっさん
埼玉県在住会社や知り合いにバレないように
そして嫁に怯えながら仮面YouTuber
名前の由来はキン肉マンの「ゆで理論」から
好きなキャラは、じつは男気がある
☠️ローとバルトロメオとベッジ10年前から趣味でワンピースの謎解きにハマってしまい
ワンピースを語り合う仲間もいないのでYouTube開始!よかったら、チャンネル登録者になって
一緒にワンピースの謎を解明してください〜🏴☠️
もちろん登録せずに見てくれるだけでもありがたいです!
https://www.youtube.com/channel/UChkqdomPKw0wYpgVecDhzQw?sub_confirmation
コメント
Dの意思も別の意味を含むかも知れませんね、Dの石とか、Dの医師とか
DYUDERON …
もう絶対当たってて草
イム様は王を支配
ルフィは支配されてる王を解放しますよね!
昔、この説唱えた本あったよね
日本の歴史より全然頭に入ってくるよ
そして面白い(^O^)
LINEの英語通訳でENIESと打ったら敵と翻訳されました。バグですかね
尾田栄一郎
これはワンピースの作者の名前ですが、これをアナグラム変換すると
ODAEICHIRO
↓
ERO DO AICHI
「エロdo愛知」である。
流石に愛知で「愛」を「do」するのは少年誌ではNGなのでこれを抜き、その代わり「NG」から「N」を追加する。すると…
ERONになる。
また、ユーチューブには高度なワンピースの考察動画が多く載っているのでこれにYOUを合わせると
YOUDERON。
Oは2つも入らないので消す。
YUERON これではなんの事かはわかりませんね。
ここに「D」の意志を組み込むと
YUDERON。ユデロンです。
つまり尾田栄一郎=ユデロンというわけです。
59巻、584話で子供の頃のルフィがポルシェミーに拷問されて、エースとサボに助けられた後に「どゥおお~~ん」と泣いているのも伏線ですか?
なんかチャンネル登録にもう一歩って感じなんだよなー。
ちょっと感動すらしちゃいましたよ。
DONE PIECEは声出た(笑)
ユデロンさん!ルフィは何故モンキーなのか?を自分なりに考察してみたので聞いて下さい!笑
ワンピース の世界で16の数字が出てきたのはわずかに3回ですが、全て神をイメージさせるものでした(多分)
日本における16と言えば誰もが知る16菊花紋ですが、日本で唯一の王族であり、世界では、あのエリザベス女王やトランプ大統領まで、上座を譲るとされ、ラストエンペラーとまで評される存在の、我が国日本が誇る神。天皇家を示す紋章ですが、太古の昔、世界で栄えた国のほとんどが使っていた紋章でもあります。
日本では、世界に語り継がれる歴史は古代日本文明の歴史であると唱える学者もいます。(one for all)
そんな日本最古の天皇と言えば神武天皇!神と言う漢字は、申(さる)が示すと読み解ける事から、神武天皇を導いた猿武彦や、神から十戒を授かったモーセ(申せ)のイメージと合致します。
それに猿武彦のエピソードは、ルフィのイメージに近いです!
猿武彦は天狗だったと諸説ありますが、日本人からすると外人のモーセは鼻が高く天狗に見えたかもですしね!
つまりルフィがモンキーなのは、神を導く存在だから!ではないでしょうか?
だとすると、過去に長々とかごめ歌説を書きましたが、後ろの正面とは、鏡合わせしたイム様の表裏一体であるルフィ(神)であり、イム様の名前を鏡合わせでムイと読み、神がその後ろに居る事からカムイ(神の意思)となる説と結べなくもない笑
ドーン島の住民は天竜人に似た思想が見られます。ゴミ山の人々を圧倒的に見下していました。
ガープの言った「自由にやるにはこれ以上の地位はいらん」ってのはDの意思ではないでしょうか?
当時も今回もすげー!となりましたが、ワンピースは実在する!という白ヒゲのセリフがあるようにONE PIECEが”実在”するのは間違いないですよね?実在するのに、Dが足りない?ってなんだろう…
ん〜ニュアンス伝わりますかね?笑
ユデロンさんの説明力が欲しいwww
968話の扉絵の題名がおカミさんを救え!ゴッティ‼︎と書いててカミとゴッティでどちらも神を表すのがなんか意味あるのかと思わされました!
”噛み殺し“の槍
↓
”神殺し“の槍
“神避“とう神様系の考察していただきたいです
こんだけ作り込まれた漫画?アニメ?なんだからつまらない訳ないじゃんね!納得!