イクイクの実ではなく、本当はビブロはアレで…能力名も違うのでは?!
#ワンピース #1135 #ビブロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
漫画ONE PIECEばかり読んでいる【ONE PIECEが大好きな神木】です。
自分が知っている情報は出し惜しみなく喋っていきたいと思っておりマスカラ。
神木の研究本部である船室よりテッテーテキに面白さ深掘り&いろんなことお話ししていきます!▼神木の詳しい自己紹介はコチラ(note)
【神木、自己紹介】
https://note.mu/kamiki/n/n671fd54bac9b
ほこたてワンピースマニア対決1位/ワンピーストークショー/マニアフィギュア(ルフィ・エース・サボ)/VIVRE CARD~ONE PIECE図鑑~協力/ONE PIECE magazine協力/99人の壁 ジャンル「ワンピース」/ナレッジキング準優勝など▼お手紙・プレゼントの宛先
〒850-0035 長崎県長崎市元船町9-18 長崎BizPORT 2F SKK宛▼Twitterめちゃめちゃやってます
【ONE PIECEが大好きな神木】
https://twitter.com/onepiece_kun▼スーパーカミキカンデグッズ
【SHOP KAMIKI KANDE】
https://kamikikande.thebase.in/▼諸々のご連絡はメール
kamiki.onepiece@gmail.com
もしくはtwitterのDMにお願い致します。▼チャンネル登録して頂けると神木が長崎で興奮します
https://www.youtube.com/channel/UCayMWH7IINIHcPPH7L8ezLg▼動画内イラスト提供
すあまさん https://twitter.com/sssssuama
イクイクの実がどう考えてもおかしいですが、これはわざとです。【ワンピース最新話】
概要
コメント
しまったお皿洗いしてすぐ撮影したから袖が変になってる!!!
マグマより炎のほうが温度が高いということを知りませんでしたー!
この世の理で物語が進んでいれば、もしかしたらエースはドヤ顔で燃やし返して、生きてもいたのかな😂
まぁ‥漫画ですから‥
単純に表現の仕方を間違えただけなのかと。生物か無生物かという意味ではないのかなと。あと、超巨大フランキー大将軍が見たいです。
ビブロが数百年生きているのであれば、イクイクの実という名前をベガバンクが知ることができるのは、悪魔の実図鑑しかないと思うんだけど、
つまり、悪魔の実図鑑は数百年以上前に書かれたことになる。
悪魔の実図鑑の初版はある王国で書かれたのかな?
方舟ノアが人工物にしてはデカすぎん?という印象だったのですがイクイクの能力で巨大化された可能性もありますかね?🤔
最後のロードポーネグリフもある意味書物だからビブロがメッチャクチャ小さくしてたから見つからないとかないかな
幻獣種だ!トリトリかヒトヒトの!
単行本で修正入るかバキバキにしてチェックですね👀
ゴムゴムの実を食べた人間→ゴム人間
イクイクの実を食べたフクロウ→育成フクロウ
このイメージでした。自分としては違和感無かったです。
フクロウではなく人間が食べていたら育成人間になる的な、、
言い出したら、ギア3は空気入れてるだけの風船みたいなもんだからパンチ痛くないやろ!みたいな事も言わなきゃならんくなるw
杞憂な気がするけどなぁ~
育成させる表現が変かなぁと。本を育成させたらデカくなるっておかしい。
ミスリードならリリスが嘘情報教えた裏切り者になるかも
非生物って言えば良かったのにな
本は有機物である事を天才科学者であるベガパンクは知らない…
無機物を対象としているのに、有機物の紙がデカくなっているという突っ込みよりも、寧ろ無機物を大きくする能力なのに「育成」って言葉がついている方が考えていて楽しいな。無機物が生物の様に育成・成長する事って変じゃないですか。例えば、ポーネグリフが育成されたら、いつか鶏みたいにポーネグリフの卵とか産みそう…笑
話とズレてて申し訳ないのですが、デカデカやイクイクのように物を大きくする能力は登場しているのに
その逆のミニミニのような感じの物を小さくする能力が今まで出てきてないのが不思議です。
いつも楽しい動画ありがとうございます。
カミキさんに取り上げてもらいたいのですが、ある海賊について話があると言っていた海賊は結局どの海賊か今、あらためて考察して
欲しいです!
世界一の頭脳のベガパンクが勘違いするならいい大学出た編集さんも勘違いするかも!
単行本で無生物に修正されるに500ベリー賭ける!