ONE PIECEってそういう事なんですか?【ワンピース ネタバレ】

概要

ワンピースに存在する裏設定「真の自由の意味」。「自由」とは何か…現実の世界情勢や歴史と照らし合わせると見えてくる“本当の最終回”とは・・・【ワンピース ネタバレ】【ワンピース 考察】

⬇︎高評価1位⬇︎
【“黒ひげ”タコの半魚人説】
https://www.youtube.com/watch?v=uK8hhG4nLok

⬇︎再生数1位⬇︎
【“悪魔の実”は2つ食べても死なない説】
https://www.youtube.com/watch?v=I_JzheEgTJw&t=2s

⬇︎コメント数1位⬇︎
【“11人目の仲間”ビッグマム説】
https://www.youtube.com/watch?v=lG13IqSVTnQ&t=707s

⬇︎自己評価1位⬇︎
【“象主(ズニーシャ)”双子説】
https://www.youtube.com/watch?v=4q82qQO_peo

⬇︎チャンネル登録はこちら⬇︎
https://www.youtube.com/channel/UCss1_wn2nq8zCsae8kSW9_A/featured
⬇︎Twitter⬇︎
https://twitter.com/mocchisensei
⬇︎Instagram⬇︎
https://www.instagram.com/mocchi_sensei/
⬇︎TikTok⬇︎
https://tiktok.com/@mocchisensei

⬇︎常時チェック!オススメチャンネル⬇︎
ONE PIECE公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCdAHaWcKdpbT5XkN2Er6BUQ
ユデロンさん
https://www.youtube.com/channel/UChkqdomPKw0wYpgVecDhzQw/videos
モンスタージョンさん
https://www.youtube.com/channel/UC3nxalfo0dZ79qv8zXO6e-A
ユイの研究室さん
https://www.youtube.com/channel/UCTRG3h_hzmreCsZukBKJD3A
オネガイシマス海賊団さん
https://www.youtube.com/channel/UCFs-PaPhAlUQ2qUG8gHf_zA
おDんさん
https://www.youtube.com/channel/UCBcwPmTnuOdWarWIUB


コメント

  1. katsuhiro より:

    最終回辺りで
    ルフィや黒ひげの自由が一般市民にとって不自由
    だからSWORD(コビー達)が一般市民の自由を守るって構図を観てみたい

  2. saga より:

    進撃はエルディアと世界は再び戦争になってしまう展開だったけど、ワンピースは小船の中で麦わら帽子を被った少年が宝の地図を持ってルフィが遺した宝を探す展開になりそう

  3. スリープー より:

    現実世界で戦争が起きるのが先か、ワンピースが終わるのが先か

  4. Poison JP より:

    ニカ=ジャリボーイ 貴族たちの嫌がる顔が見たくて奴隷を解放したら太陽の神って言われた
    いつも悪戯ばかりしてて笑ってる とにかく貴族が嫌い
    ワンピースの神(作者)も貴族が嫌い

  5. くるぶし侍 より:

    シャンクスのフィガーランド家ってのは天竜人ではなくて神の騎士団の家系なんじゃないかなって思います。シャンクスの親はシャンクスに神の騎士団になるのではなく自由に生きてほしくて宝箱に入れて誰かに拾ってもらえることを願った。
    そしてロジャーが拾い海賊として育つ。が、しかし航海の途中でシャンクスは自分が神の騎士団の家系だと気づいてしまい、運命は変えられず神の騎士団となってしまう。
    神の騎士団はイム様側の人間なのでイム様にとって都合の悪いラフテルに行こうとしなかった。
    ただルフィがニカを呼び覚まし他の四皇もラフテル、ワンピースを目指し始めたのでシャンクスはワンピースを守るために動く。
    神の騎士団としてイム様のために。
    ルフィVSシャンクスはいつか見れるのかも。って予想です!
    ちなみにミホークも神の騎士団だと予想します。
    ワンピースを狙わない強いやつは神の騎士団の可能性ある気がする。

  6. デンデンモーリー より:

    歴史を学ぶことの重要性って同じ歴史を繰り返させないことにあるからね。そこらへんをワンピースに尾田先生は最後らへんに取り入れてくると思う。
    あと、考察のせいでおかしくなってるけど自由って背負うものか?

  7. れいぶぉぶ より:

    ロジャーが支配に興味がなかったことから、ルフィーも支配に興味がなく、冒険の自由を続けているのではと思います。もらえるものは遠慮なくもらうけど。対してシキや黒ひげは、強者と弱者のて支配構造で自らの自由を手にしようとしているのではないでしょうか。天竜人の立場がシキ、黒ひげの目指すところでしょう。ロジャーやルフィー達は腕っぷしの強い冒険家として描かれてきたんじゃないでしょうか。冒険家にとって支配は個人的に動きづらくて組織としても難しくて、彼らはそこが不自由と感じそうです。

  8. habitable DDSUN より:

    どんな世界になろうとも、強者と弱者が存在せざるを得ないと思います海賊王という強者がいれば弱者がいて、その価値観をひっくり返す。

  9. どっこいしょうんとこしょ より:

    世界がひっくり返り地上が洪水に襲われた時、全ての種族を束ねるものが人々を誘導し乗せる船「ノア」

  10. TOM JO より:

    「物事のバランス」を本質とするとSHIELD(仮)が海軍や政府側か海賊や革命軍側か、あるいは市民側のどこに帰属するのかな。

  11. 青葉ぷよんぷよん より:

    答えはあるよ、答えは常に足元だと思ってる、たくさんの事を考えるから人間は見落とす、今近くに居てくれてる仲間を大切にする、それが答えだと思う、やっぱり、そこがしっかりしてないと、全てが歪んでくる、本当に隣の友達を大切にできないと、平和なんて無理だと思う

  12. 憧れて 戦国武将に より:

    ラフテルが黄泉の国です。

  13. イチヤン より:

    中学生の時、なぜ授業で戦争を学ぶのか、
    戦争のことを皆が知らなければ、戦争は起きないのではないかと先生に聞いたのを思い出した。
    その時の先生の回答を今でも忘れないようにしています。
    「”戦争”を知らなければ、戦争は起きないという保証は何もない、もともとないところから”戦争”が生まれた、間違った歴史を認め、そこから学ぶことが大事だ」

  14. イチヤン より:

    世界中で、”戦争のない歴史”が一つあるとしたら、それは縄文時代とのこと。
    その根拠は、縄文時代の遺跡にだけ、ただの一つも見つかっていないものがあるそうです。それは、対人用の武器だそうです。世界中の他の遺跡からは、対人用の武器は必ず発掘されているのに。
    その縄文時代は、四〜五万年続いたとのことなので驚愕です。
    日本人として誇りに思いますね。

  15. ゆっくりまったり より:

    自由は不自由を受け入れた者のこと。

  16. オクイチ より:

    中学の時だよね。尾田先生が。そんなに深くなく、そのかわり限りなく広く透きとおった答えかもしれない

  17. swindle より:

    自由とはきっとしがらみから逃げるって事だから
    最後は海賊王になって何かしろと言われて
    「海賊王はやりたくねー事はしないんだー」的な事いって新たな冒険へ逃げて終わるかと…

  18. KUM より:

    800年前もジョイボーイが世界をひっくり返したけど、最終的に20の王国が支配した流れだと思います。後、黒ひげはルフィの自由を認めていないと思います。クザンの時もそうですが、黒ひげは強者には戦いたく、隙を見せたら倒しにかかると思います。よって、ルフィが暴れる事は黒ひげにはプラスになりますし、隙を見せたら倒す非道さがあると思います。

タイトルとURLをコピーしました