【ライブ配信より】幻獣種ニカの覚醒で判明したONE PIECE史上「最大の仕掛け」がヤバすぎる【ワンピース ネタバレ】【ワンピース 考察】
⬇︎元動画⬇︎
https://www.youtube.com/watch?v=9HKteXensSI&t=8341s⬇︎もっちー先生 メインチャンネル⬇︎
https://www.youtube.com/channel/UCss1_wn2nq8zCsae8kSW9_A⬇︎全動画イッキ見⬇︎
https://www.youtube.com/watch?v=ur_0t2Hb03k&list=PLh0QXWu3VviRecxnjhQVLuzjRv1ryNVN-⬇︎高評価1位⬇︎
【“黒ひげ”タコの半魚人説】
https://www.youtube.com/watch?v=uK8hhG4nLok⬇︎再生数1位⬇︎
【“悪魔の実”は2つ食べても死なない説】
https://www.youtube.com/watch?v=I_JzheEgTJw&t=2s⬇︎コメント数1位⬇︎
【“11人目の仲間”ビッグマム説】
https://www.youtube.com/watch?v=lG13IqSVTnQ&t=707s⬇︎自己評価1位⬇︎
【“象主(ズニーシャ)”双子説】
https://www.youtube.com/watch?v=4q82qQO_peo⬇︎チャンネル登録はこちら⬇︎
https://www.youtube.com/channel/UCss1_wn2nq8zCsae8kSW9_A/featured
⬇︎Twitter⬇︎
https://twitter.com/mocchisensei
⬇︎Instagram⬇︎
https://www.instagram.com/mocchi_sensei/
⬇︎TikTok⬇︎
https://tiktok.com/@mocchisensei⬇︎常時チェック!オススメチャンネル⬇︎
ONE PIECE公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCdAHaWcKdpbT5XkN2Er6BUQ
ユデロンさん
https://www.youtube.com/channel/UChkqdomPKw0wYpgVecDhzQw/videos
コヤッキーチャンネルさん
https://www.youtube.com/channel/UCPnWWJ7fwOuJ_lZHHqvKR_Q
モンスタージョンさん
https://www.youtube.com/channel/UC3nxalfo0dZ79qv8zXO6e-A
ユイの研究室さん
https://www.youtube.com/channel/UCTRG3h_hzmreCsZukBKJD3A
オネガイシマス海賊団さん
https://www.youtube.com/channel/UCFs-PaPhAlUQ2qUG8gHf_zA
ワンピース“最大の仕掛け”【ワンピース ネタバレ】

概要
コメント
いち
いち
本編も早くー
よん
sun&moon
本考察まだー?
ベジータが人工的に月を作ったようにワンピースの世界でもそんな能力もった人が出てくるのかな!?
はじけてまざれっ!!
ベジータオマージュw
月や太陽は現実世界の名前のまま呼ぶのに地球は青色の星って呼ぶ違和感がずっとあった。
やはり月や太陽は誰かが作ったもの、もしくは皆にそう呼ばせているもので、青色の星が元々太陽や月だったんじゃないかなと。
Dって半月の形ですよね。
映画上映開始が8月6日でその前日が半月(上弦の月)。たまたまでしょうか?
白ひげの世界はひっくり返る発言にも繋がる??
ゾクゾクする
背景は月なんですか?
なんでルフィはDの一族で神の天敵なのに太陽の神ニカ?になってるんですか?
Dが天敵のは天竜人みたいな人為的に神とされているものじゃないですか。だから、ニカとは本質的に違うと思いますよ
Dが天敵のは天竜人みたいな人為的に神とされているものじゃないですか。だから、ニカとは本質的に違うと思いますよ
赤犬と青キジのケンカで天候変わったのと、800年前に北極南極変わった説がリンクしたりして
レッドラインを異物として見てる現状だけど、逆に元の陸地があの高さで超干ばつしたとかないかな
凄い考察!有り得そう!
ポールシフトで我々の地球を滅ぼしてワンピースの世界になったとかありそう!
イマイチ太陽だの月だの出てきだけどつながりが理解できなくて???でしたが、先生のこの説を聞いてつがった気がする!
“イメージの具現化”とか
“元々太陽だった”とか
“みんなの希望”とか
考察内容を改めて確認すると
炎炎ノ消防隊とすごく似ているな。
一つ繋ぎの大秘宝
種族の壁をなくす悪魔の実
その最初の種?とかだったり?
もうほとんど、ドラゴンボールやなw
これまじであたってそう
オーズのビブルカードに「国を島ごと持ち帰り悪党の国を築く」って書かれてるけど反世界政府の思想を持った人たちの国を作ったのかもね
ちょっと何言ってるか分かんない
公転軌道が変わったら地軸って変わるの?
ロジャーがワンピースを見て笑ってたってとんでもない伏線ですよね。こんな前振りにどんな答えかめちゃくちゃ気になる。
太陽の位置がズレると北極・南極が変わるけど地軸はズレない
から、今のワンピースの世界の地球は均等に太陽に照らされてるけど元の世界の地球は地軸の関係で一年中太陽に照らされない地域があったと
今の世界政府は地球の資源を効率よく活用するために太陽の位置を変えたって事か
先生の話では太陽に照らされない氷の国に住んでたのがルナーリア族って言うことだけど褐色の肌は日に強く当たる種族だからそうなったような気がするけどなー
ゴムって焼けるように熱いと熱硬化性で固くなるけど、そもそも適度に暖かいと柔らかくなるし、寒いと固くならない?
熱硬化性の防御力を表現するなら、普段は柔らかい方が合ってる気がするけど
フワフワの実かウオウオの実をオーズが食べてたらあの巨体なので、国1つを浮かして動かせそうな気もします。
カイドウもシキも小島を浮かせてたので。
北極南極というのは地軸(自転の回転軸)によって決まるので太陽の位置が変わっても北極南極の位置は変わらないと思います。
もちろん太陽の位置が変われば地球の気候は変化するとは思いますが。
1989年に刊行されたSF小説に、地軸を変更して北極を温暖化することで北極圏の領有を目論む物語である『地軸変更計画』という作品があるのですが尾田先生が参考にしてる説は無いですか?
著者のジュール・ヴェルヌの他作品も併せて書きますが、北極を目指す『ハテラス船長の冒険』『月世界旅行』『動く人工島』『悪魔の発明』など妙に引っかかる作品が多いです
もっちーの妄想力は
考察者の中でも群を抜いてると思うw
やっぱり今回のニカ騒動は尾田先生らしくない
おそらく編集スタッフのせいだろう
尾田先生のペースに対して、テンポのいい漫画の流行と体調不良を理由に、ストーリーを早めるように急かしたんだろう
つまり、編集スタッフの采配が悪いと思う
世界をひっくり返すってとこで
しっくりきましたー
もっちーの考察だけでもう1種類のまんが生まれそう
ドラム王国が国引きされてオーズごとヒエヒエの実で凍らされたとかはありそうだなと思ってた。解放のドラムとドラム王国が無関係って考える方が無理があるし。
あの山を本当にドラムにして叩いてたって可能性もあるし。
面白いですね。
北欧神話のヨトゥンヘイム。
12巻?のそして伝説は始まった?
のリバースマウンテンも冬島とナミが発言してますね。
天動説の世界観がワンピースというのが私の説です
海の戦士ソラってどうなるんやろ
ジェルマ66は出てきたからソラも出てきそうだけど
説としては面白いしワクワクするけど人工太陽が作れる技術を持った勢力が 戦争で苦戦する絵が自分には浮かばない
太陽が消された瞬間、地球は公転出来なくならないですかね、?
消された瞬間に新しい太陽ができたとしても、地球の軌道というか加速度が急に変わったら人間達は慣性の法則かなんかで地球から吹っ飛んでいっちゃいませんかね、?
知らんけど。
やべえ
オーズは300年かけて巨大な王国を千切って(?)それぞれ暖かい場所に移動させたとか?
それが今のグランドラインの島々だったりするかな?
初代の悪魔の実の能力者は物質を作れてその能力で太陽と月を作ったとか??
地爆天星みたいに
それで大国も月に移動してエネルもはそれを目指して行ったかもしれないね
ベジータがいるってこと!?
マクシムで月行く時プロペラで空気を押して進んでますからね。月の周囲にまだ空気あります。
ちなみにベガパンクは人工の金星にいます。
藤虎がベガパンクに長旅で会いに行ったのは岩を浮かせて乗り、会いに行ったから。(クソ適当)
だから、過去のジョイボーイの麦わら帽子が、当時のまま冷凍保存されてる⁉️
北極といえば、東堂さんの考察とも繋がってきそうですね!
太陽の神なのにギア5でスーロン化とおなじ白くなるのもかなり気になりますよね。
なんじゃこの考察、壮大でありながら理論的で説得力がありすぎる!
虚の玉座も氷漬けにされてたから、あれもポールシフトが起こる前のままになった状態なのかな?
だとしたら、巨大な王国の存在をモリア知ってそう
ワンピースの舞台自体が大きなクジラの中みたいな妄想は昔してた
ワンピースでは月が最重要ってよく言われていて、月の持つ影響は潮の満ち引きだと思います。だから、月と地球が繋がって月の公転がなくなり潮の満ち引きが一箇所にとどまることで海が一箇所に集まる世界(オールブルー)ができる。海がなくなった場所には古代兵器があり世界政府がなくなるって感じですか?
有識者様現在の考察を教えてください。
世界をひっくり返すって
そーゆーことか!!!
はい?
太陽人工物だとまじでトゥルーマンショーやん
やっぱりもっちー先生の考察はすごい
なんか進撃の巨人チックになってきたなw
もっちー先生の良さって、動画投稿頻度遅めな分、初めはありえないと思うのに後から納得させられる綿密な考察で「考察者」だったけど、
最近そこら辺の「考察系YouTuber」になってきて少し悲しい。
シャンクスとバギーの北極と南極どっちが寒いか論争につながったらおもしろい!
俺らの考察は終わらねぇ…
オハラに出てきた地球儀やね
エース処刑の時、なんでレイリーは来なかったんですかね?ロジャーの息子だぞ?白ヒゲと共闘してエース助ければ良かったのに!
覚醒の1条件に満月に照らされているかもしれませんね…
スーロン化のように髪も白くなったり、
バックのシルエットが満月が強調されたりしているので。
ワンピースは女神転生のオマージュだと思う。
流石もっちー先生!めっちゃわくわくしますね✨
と、なると氷漬けになったマリージョアの巨大な麦わら帽子が大きな意味を持ちそうですね!
ワンピースにて太陽をまともに描かれていたことわ?わ?わ?わわわ?たたた?太陽?
チンジャオの見つけた宝も氷漬けだった!
世界をひっくり返すのは北極と南極を入れ替えるってのは?
あのメインのフォーマットでこの考察動画を見たらめっちゃあちぃくなれそう‼️
テガミバチみたいだな
新世界の気候が不安定なのも世界規模の環境変化が関係してるのかって考えるとめちゃくちゃ面白い
『ニカ』の文字に注目してみると、
ニ→カ『月』という文字になります。太陽と月の関係がやはり意味がありそうですね~
確かに太陽の周りを星が周ってるんじゃなくて、
ワンピース世界の地球?を中心にして周っているように見える!
わい、ジョイボーイorニカとイム様のラブストーリーあると思ってるのですがいかが?
ルナーリア族が氷の国の住人てことはキングのあの褐色の肌は日焼けってこと?北極南極の日差しのことも考えて
氷と巨人、やはり北欧神話の神対巨人の構図はオマージュされそうに感じますねぇ。既にロキの名前は出てるし。
それで北欧神話のwikiなどぼんやり眺めていたんですが、国や地域の名前に〇〇ヘイムってのが多いですよね
ん?へ…イム…?
ワンピースがそんなに難しい話をやるだろうか?とも思う
だから「世界が引っ繰り返る」なのか
オハラが滅んだとき、青キジがDの名前を持つサウロを氷漬けにしましたよね。
その技名はアイスタイムカプセル。
いつか氷の溶けるタイミングがあって、
それが復活した太陽の熱によるのだとしたら、モッチー先生の説がより強いものになりそうですね
サムネの地球儀?っておかしくね?って唐突に思った…学がないからよくわからんけどこんなもんなの?
勝手なイメージだけど太陽の周りを別の星がぐーるぐるが普通なのでは?
太陽と月を入れ替え直す=世界をひっくり返すってことですかね(?)
この話すごい興味深いですもっちーせんせ!!!
「夜明け」ですね
太陽じゃなくても、天候操作、悪魔のみの覚醒だけで気候変えれるやん。
オーズ、レジギガス説
北極、南極って小さい頃のバギーとシャンクスを思い出した!
もし月が元太陽なら『ニカ』を合体させたら『月』と言う文字が浮かび上がるのも伏線の一つとしてあるのかも知れませんね
マリージョアの冷凍麦わら帽子は氷の国の名残なんかな
世界をひっくり返せ!!!
なんか黒ひげの
「ワンピースは必ず存在する」ってセリフとか尾田先生の 形のある物 発言で世界とか正義とか悪とかそういう概念じゃないのホント気になるなー
反転された世界も「物」って言えるの?
ワンピースの世界にも北極と南極があることをバギーとシャンクスが証明してる
あの喧嘩にも今があったのか
つまり、オーズが凍死した場所=巨大な王国のある場所ってことになるのかな?
それかぶっ飛んだ考察するなら、グランドラインに散らばっている国全てがかつては一つの国だったとか。(国引きオーズ=国を引き算しながら移動させてた?)
それだとポーネグリフがグランドラインの各地に点在してる理由も説明できるんじゃないかと思う。
月を照らしてるのは太陽だから、あの月とルフィの構図に不自然さは無い様な気がします。
シャンクスとバギーの北極と南極の喧嘩は100%何かの伏線だとは思ったけどそれをつなげてくるのがすげぇ。
赤犬と青キジの戦いで、気候が変わると言うストーリーがあるから、この考察もあり❗️
氷漬けになっている巨大な王国が溶けるっていうのは無いかなって思う。だとしたら何かしらの氷島を既に登場させてると思う。匂わせが無さすぎる。壁が超大型巨人何体もの硬化ですみたいな何かしら既に登場させてるのがそうだったの!?って形を尾田さんならやってると思う。さすがにそんな大きい氷島あったら噂話くらいでも出てる気が。
ギア5の白い雲のやつ、ギア4にもあってびっくりした
北極南極が大きく関わってくるのはあちぃでございますね、、
クラーケンが北極に生息してるって設定も何かしら関わってきそう
クラーケンの説明のときにカリブーが言ってた「悪魔」「人間の敵」ってワードも意味深
面白いからもうこのシナリオで漫画描いてくれ
根っこさんの北極南極関連の考察も面白かったで
ルナーリアのルナって月って意味だからルナーリア族は月の民なんじゃないのかな?
すみません、もう少し分かりやすくお願いします。あと、国引き、オーズの話はそこまで関係してるのかな?と思いました。
わぁ、、、、なんか考察ではなくネタバレを見てしまった気分、、、、
世界をひっくり返す=世界政府を堕とす、ではなく北極と南極をひっくり返す
800年前世界政府が人工の太陽を作った→北極と南極が入れ替わる→月の民が住んでいた場所に日が当たらなくなる→世界がひっくり返る
月は夜明けを知らぬ君→トキは月から来たかぐや姫で800年かけて夜明けを求めてる
バギーとシャンクスが南極北極で言い合ってたのも伏線になるんかな〜?
よく考えたら、わざわざ南極北極で言い合う描写とか必要なさそうだし
空島・月のビルカのモチーフはメソアメリカ文明
アステカの創造神話
5つの太陽の伝説・天地と人類の創造・太陽と月の創造
Rewrite思い出した
ルフィがアーロンパークのナミの部屋ぶっ壊したみたいにラフテルとかワンピースとかぶっ壊さねえかなーw
壮大で夢があると同時に論理的で納得してしまう。。。
(そもそも、何故、北極or南極にマリージョアを作ったのだろ?先住民を滅ぼしてまで住みたいと思わせる“何か”があったのか?)
マリージョアに氷漬けの部屋があるのも紐付きそう
オーズの凍死がそこに関わってくれば、壮大
シャンクスってゴムゴムの正体わかってそうなのに本当はヒトヒトなこと誰にもバラしてないよね。だから政府側でない感じもするけどどーなんだろ。それかヒトヒトモデルニカってバレたらシャンクスも困ることがあるのかな?
ニカニカの実は2つのチカラの実?太陽と月?青い星に影響を与えるのは潮力?複数の月が衛星直列し海底に隠された巨大な王国が出現?ロジャーが時期が違ったのは直列してなかったから?
ワンピースの世界は天動説が正しい
つまり青の星は現実世界での太陽に置き換えられる
現実世界での太陽の炎エネルギーに対して、ワンピースの世界では青の星の海からなんらかのエネルギーが発生している(おそらくパイロブロイン)
海という資源を巡る争いに巻き込まれたクジラが青の星と月とで生き別れになってしまったとか?
考察界隈の方々が強すぎて色々な可能性が見えてきて楽しすぎる
太陽からヤミヤミの実で光を奪って月にしたのでは?
ヒトヒトの実 モデル 幻獣種 エルバフ
チョッパー
最近のワンピース、チョッパー出てくるの多い
月の民族と太陽の民族のハーフがDの一族じゃ無いんかな。クローバー博士の言う、巨大な王国が太陽神ニカが収めた国で、神の国。
その本物の神の国を滅ぼして、世界政府を作り自分達を神と名乗ったのが天竜人(偽物の神)なのに対して、ルフィたちDの一族(本物の神の末裔)
偽物の神にとっての天敵。
ワンピースの核心として「地球」という言葉が出てきませんよね? ルフィ達のいる青色の星は地球じゃないのかもしれませんね そうするとひとつなぎの大秘宝って…
マリージョアの国宝、麦わら帽子
太陽と麦わら帽子
チョッパのーのヒトヒトの実が幻獣種ウラヌスの巨人説
世界がひっくり返る
なるほど
シャンクスとバギーが北極南極
どっちが寒いか競ってたのも伏線!?