ここにきて再浮上した“数字の法則”。成り立ち〜応用〜そして終焉までの流れを、完璧に解説していきます。はたして10人目の仲間は・・・【ワンピース ネタバレ】【ワンピース 考察】
⬇︎高評価1位⬇︎
【“黒ひげ”タコの半魚人説】
https://www.youtube.com/watch?v=uK8hhG4nLok⬇︎再生数1位⬇︎
【“悪魔の実”は2つ食べても死なない説】
https://www.youtube.com/watch?v=I_JzheEgTJw&t=2s⬇︎コメント数1位⬇︎
【“11人目の仲間”ビッグマム説】
https://www.youtube.com/watch?v=lG13IqSVTnQ&t=707s⬇︎自己評価1位⬇︎
【“象主(ズニーシャ)”双子説】
https://www.youtube.com/watch?v=4q82qQO_peo⬇︎チャンネル登録はこちら⬇︎
https://www.youtube.com/channel/UCss1_wn2nq8zCsae8kSW9_A/featured
⬇︎Twitter⬇︎
https://twitter.com/mocchisensei
⬇︎Instagram⬇︎
https://www.instagram.com/mocchi_sensei/
⬇︎TikTok⬇︎
https://tiktok.com/@mocchisensei⬇︎常時チェック!オススメチャンネル⬇︎
ONE PIECE公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCdAHaWcKdpbT5XkN2Er6BUQ
ユデロンさん
https://www.youtube.com/channel/UChkqdomPKw0wYpgVecDhzQw/videos
コヤッキーチャンネルさん
https://www.youtube.com/channel/UCPnWWJ7fwOuJ_lZHHqvKR_Q
モンスタージョンさん
https://www.youtube.com/channel/UC3nxalfo0dZ79qv8zXO6e-A
ユイの研究室さん
https://www.youtube.com/channel/UCTRG3h_hzmreCsZukBKJD3A
オネガイシマス海賊団さん
https://www.youtube.com/channel/UC
99.9%の人が信じていた“あの王道考察”が、ついに終わりの時を迎えました。【ワンピース ネタバレ】

概要
コメント
しゅごい
でも、SBSであえて核心をつく質問を載せることままあるよね。
ONE PIECEのOに×印が必ず書いてあるとか、ロジャー海賊団に昔いた赤ん坊の話とか。あえて考察好きを試すようなことする。
偶々というには出来過ぎてるかな
都合よくバクバクとか外してるってのは尾田先生のカモフラージュ説に一票
なんでスナスナが4747なん
全然似たようで違う話ですけど
普通に悪魔の実2つ食べたら身体爆発するって設定ありますけど、その設定も漫画的観点で言えば伏線ですけど、ワンピースの住人視点で言えば噂であって確証は無いぐらいだと思うんですよ。
その噂があるから2つ目食べる勇気がないってだけ、噂は噂だろって食べる馬鹿もいると思うんですね、ただそういう奴らが最終的にどうなったかの答えが噂ってだけで明確になってないと思うんですよ。
今までのワンピースを見てたら過去にこういう人が居て、こうなったって説明があると思うんですけど(大体そういう奴は重要人物)無いって事は、その明確には説明はしていないって隙を突いて展開してきそうですよねーー
ニキュニキュの実はフランキーが食うと思うな。
本誌のカラーのイラストでくまがルフィの船に乗ってるのがあったと思うんですが
くまが仲間になる予定だったのかなと今も思っています。
悪魔の実の語呂合わせがないとすると、ロビンの実がハナハナという名称である違和感が拭えない
ロビンのハナハナの実が不自然じゃないですか?数字の法則があったからこそハナハナにしなきゃいけなかったのでは?すべて出来上がってるストーリーじゃなくて途中で変えたりする作者だからもう真相は闇の中ですけどね。
数字の法則は生きてて5656が110110になったから法則が壊れたと思いきや
チョッパーが110110じゃなかった可能性ないかな?
モデルが不明でランブルボールがあるにしても流石に変形しすぎだし、なんで言葉話せるようになってんの?
ヒトヒトの実食べて脳も人のサイズになったから学習できたとか?
だとしたら他のゾオン系食べた能力者もモデルの動物レベルまで知能落ちなきゃおかしい。
だからゾオンじゃなくてパラミシアの可能性がある。
これガチで信じてる人いるってことかw
そもそも1~10が揃ったら何なの?
その後のことが無ければ揃っても意味無くね?
スナスナの47はどうなのw
んーこの新しい数字の法則って結局既存の法則の数字の1の位を入れ替えただけで和が325になるのは必然的
87(ハナ)+43(ヨミ)=83(ヤミ)+47(スナ)
だから何?って感じだけど
ハナハナもヨミヨミも実はヒトヒトの実モデル幻獣種○○で法則が崩れるなら綺麗?
まぁ嫌だけどね
実はゴムゴムではないからこそ取り上げたミスリードですね。無理矢理なハナハナまで入れた以上、1〜10の法則は間違いないと思います。325までは知らん。
考えすぎw
シャンクスの神避でキッドとキラー気絶からのドリーとブロギーの破国で船ごと吹き飛びませんか?エッグヘッド近海に黒ひげ、ヨークは天竜人になれないことを知ってて、五老星達も裏切ります
これ、前も投稿してなかったっけ?
再投稿?
もうとっくに出てるかもだけど コメ欄にもあるようにロビンのハナハナが違和感
ルフィと同じようにハナハナが本当は違う実だったってことありそう
最近 悪魔みたいな姿もあったし!
チョッパーもヒトヒトの実 モデル何なのか気になります
麦わら海賊団内部にも裏切り者が居るとしたら、アラバスタでクロコボーイを倒したのち突然船に乗って来たニコ・ロビンが、実はクザンが雇ったスパイで、時が満ちた頃に裏切るみたいな。
そもそも仲間10人説も、最初にルフィが「10人は欲しいなぁ」って言ったってなだけで、全部で10人で確定です!なんて明言されてないよね。
何ならルフィ本人も入れたら既に10人、サニー号も入れれば11人…って風に、どんな見方するかによるし。
物語的にも最終章に入ったし、個人的にはここから増えるとは考えにくいんだよなぁ
やっぱりフランキーがニキュニキュの実を食べて325説成立があちぃ
その伏線でフランキーの手配書がサニーになっていた説を推す
赤・青・白・黒で思い出したけど、これってよくある4方位のにいる動物の色ですよね
青龍
白虎
朱雀
玄武(玄は黒です)
ルフィが白くなったのも必然なんですかね
鬼門に位置する北東は玄武と青龍ですね
ワンピースに限らず、都市伝説とかもそうだけど数字が絡む考察って偶然当てはまることが多すぎる。
もっちー先生が言うとおり基本的に数字の法則は信じない方がいい
ゴムゴムがミスリード。
ゴロゴロでエネルが仲間になるとすれば、まだニキュニキュが有り得る。
なぜここでゴムゴムと、ゴロゴロが被ったのか。
ゴムゴムはニカだから、ゴロゴロを作った、ゴムと雷で対比も描けるし、ミスディレクションとしてつかえる。
ルフィが食べたのは違うけど、ゴムゴムの実はあると思います。
エネルが仲間になる
サニー号が悪魔の実を食べたら、船でも溺れるのかな?
シャンクスはブルーベリー嫌いだしね。バギーとルフィの関係も仲悪いというよりはバイキンマンとアンパンマンみたいな関係だしな
ばらばらの実と迷ってたから数字関係してると思うけどな
アニメのCM入りする時のアレ、ビビのやつちゃんとあったし、ずっとビビ再加入するもんやと思ってた
なぜスナスナの実が4747?
結局ルフィとシャンクスの共闘ってのが1番見たいから、バギーが黒髭についたら面白いけどなあ。
この物語がウソップの語りだとして「富、名声…」のナレーションがウソップの声ならさすがに戦士すぎる
こじつけの極みですな
スナスナって3737なんじゃ?
フランキーが能力継承説推したいです
エッグヘッドがシャボンディーでオマージュである前提で、くまとの絡み(サニーを守った最後のプログラム)を踏まえて、泳げなくなルコとなく能力継承する流れができたらいいなって。一味を再度解散させ、大海賊団の回収+新勢力と共に最終決戦につながるって意味で2929は成り立つんじゃないでしょうか
たまに見るけどこの動画に限らずこじつけ感がね…
普通にゴムゴムの実のまんまだろうな。
10人目の仲間は尾田っちしかないやん。
だって尾田っちがいないとルフィ達冒険できないんだもん。
スナスナが4747?なんでスが4なん?この強引さを考えるとやはり数字の法則はないと思われますね
自分も偶然だと思ってたので、こういう動画はうれしいです。ありがとうございます
たまたまっていうと今日出てきた「5656」「8383」「2929」「110110」「4747」ってそれぞれ足し算すると全部「22」とかですからね
そうなると「11」か「22」に意味を考えてしまう。とか色々と偶然は起こるだけだと思ってます。
こんなのが20万人もいるのか
そもそも仲間は10人ほしいなーに固執しすぎじゃない?僕はエネルは仲間になると思います
ルフィはゴムとニカで、漢字で書く五六(ゴム)二九(ニカ)で325にはなります!
真実はどうなんでしょうね、、
スナスナって3737じゃないのか
まぁ尾田っちだから何だかんだ登場キャラも皆笑って、読者も笑顔になれる。
そんなありきたりだけど幸せなザ少年漫画的エンディングを作ってくれると期待したい。
そもそもあのSBSは尾田先生が読者になりすましてるんじゃない?