ロジャー海賊団最大の謎の答え。ロックスとの因縁とゴッドバレー事件の真実がヤバすぎる…※ネタバレ 注意【 ONE PIECE 考察 最新 1139話 】

概要

ロジャーとロックスは同じ夢を保つ義兄弟だった!?
「世界をひっくり返す」「世界の王になる」
二人が同じ夢を持つようになった過去がヤバすぎる!?

ロジャーとルフィ、レイリーとゾロ
そしてギャバンとサンジは似て描かれている
つまりロジャーとルフィの過去も似ている!?

ロジャーとエースは生い立ちが似ているとネタバレされていた!
ロジャーが「世界をひっくり返す」という夢を持つようになったきっかけとは…

ゴッドバレー事件の真相は悪魔の実争奪戦だった!?
ロジャーとロックスが激突した事件の真実がヤバすぎる

最初にして最強の敵同士が義兄弟だった伏線とは!?
ぜひ動画を最後までご覧ください!

ここから怒涛の 伏線 が 回収 !?
最終章 に向け、加速しまくる物語を見落とすな…!

※最新ジャンプ *2025年 11号 onepiece 1139話* までの ネタバレ ・ 感想 ・ 考察 を
含みますので、コミックス派の方はご注意くださいませ

▼SNS
◎ とーや
・X(Twitter)→ https://twitter.com/touyach0724
・BIGO LIVE→ https://www.bigo.tv/ja/user/touyach0724

◎コヤチャンスタッフ
・X(Twitter)→ https://twitter.com/koyachansokuho

▼プレゼントやファンレターの宛先が変わりました!!
〒150-0034
東京都渋谷区代官山町8番9号 竜王ビル5階
株式会社いくしまる. com コヤチャン宛
※冷蔵・冷凍が必要な『なま物』の受付はできません。

<楽曲・素材提供>
※本動画で使用している一部BGMは「魔王魂」様からお借りしております。
※本動画で使用している一部映像エフェクトは「らぼわん」様からお借りしております。

#ワンピース #ワンピース考察 #onepiece
ワンピース 考察 最新 ネタバレ 注意 1139話 ロジャー ロックス ゴッドバレー事件


コメント

  1. @noritama707 より:

    いろんな描写、結構忘れてた。リンクしてる所も多いし、昔から登場しているキャラが重要になっていくのは熱いし面白い😆

  2. @ハナアルキ より:

    たまに鋭いこと言うから見ちゃう

  3. @luche1211 より:

    ゴッドバレーにロジャーが行った理由が謎でしたが、とーやくんの義兄弟説だと、一気にいい話になりますね。
    ロックスの顔が見えない理由もそういうこと?
    両翼が王直、銀斧でレイリー、ギャバンとの繋がりもちょっとおおっ!となりました。

    ギャバンが今後ロジャーやロックスのことを話してくれたらいいですね!

  4. @石井昌次 より:

    尾田さんが既存の設定使うと思えない

  5. @舞い戻った死神 より:

    1つだけ今後ルフィとロックスの共通点になりそうな事……ロックス海賊団に若い頃の白ひげ、ビッグマム、カイドウと一世代前の四皇が居たようにルフィと再度同盟になるか本格的なクルーになるかは分からないけど黒ひげ以外の最悪の世代がルフィの元に集結するのではないかって思ったりしてます。
    現にボニーはルフィと一緒に居てビッグマムのところを抜けたベッジもローラやシフォンも一緒に居るとなると今後ルフィと合流も有り得るかも?
    キッドも現にエルバフ付近の海で壊滅したのなら今後ルフィと合流しそう……
    黒ひげに敗北してベポと一緒に逃げてるローも何やかんや縁のあるルフィと合流しそう……
    ドレークやホーキンスは……ドレークは可能性はありそう……

  6. @やざわ-x2m より:

    今日も楽しい!

  7. @金本由至 より:

    そろそろコヤッキーさんとのコンビで蓄積されてる考察聞きたい頃合です

  8. @chgk9429 より:

    ロジャー、ガープ、ロックスが義兄弟説

  9. @岡田和真-c8i より:

    『ライオンキング/ムファサ』を観に行って来ましたか?

  10. @まめこむぎ-x1f より:

    ワンピースは読んでないけど、とーやくんの考察は毎回必ず見てる。それでなんとなくワンピースの話を理解してる。笑

  11. @wmjptdgjm より:

    新情報が大量にでてますが、ロジャーもまだまだ謎だらけですよね。ロックスもそろそろ顔がでないかなあ…

  12. @pa1707 より:

    今日もきたでートーヤ氏🫡

  13. @ひろゆき-v3z より:

    最初にして最強の敵。つまりヒグマのことですね。

  14. @Shouko-x9f より:

    とうやさん、考察最高😊ピンだと天才😂

  15. @premiere5936 より:

    でも、ロックスと戦うときはもう海賊王になってたのでは?

  16. @セクハラ部長 より:

    コヤちゃん好きでほぼ見てるけど、
    エースとルフィがって話は聞きたくなかったわー

  17. @はやしだひろお より:

    ロジャーを育てたり鍛えた人もいるのかな?

  18. @araiakie3513 より:

    たしかにぶっ飛び考察な切り口なんですが、とーやさんに説明されると妙に納得してしまいます。面白かった!

  19. @organic_sugar より:

    王直銀斧両腕説はなるほどなぁ。

    ロジャー海賊団が悪魔の実について無知なのは仲間に能力者が居ないことに加えてロジャー達の冒険の時代(大海賊時代以前)は悪魔の実の流通がかなり制限されていた可能性はありますよね。天竜人が独占していたり(だからゴッドバレーに景品や副賞?として沢山あった)、その土地ごとに代々伝わっていて部外者はその存在を知らなかったり神聖視していたり(アラバスタやビルカあとはエルバフも?)して世に出回らなかった。
    大海賊時代になって国や土地ごとのお宝を奪っていく海賊が増え、その先でさらに海賊同士で奪い合ったりで世の中のお宝の動きが活発になる中で悪魔の実も色んな土地に拡散されて行ったのかもしれません。
    今回も面白かったです。

    個人的にロジャー繋がりで神典の回で思ったことが1個あります。
    ロジャーとルフィはなんで同じ「夢の果て」を持っているのかという部分なのです。
    これは実は幼少期に同じ夢(夜寝る時に見る方)をよく見ていた可能性はないでしょうか?
    どんな夢かと言うとハーレイの壁画の映像の夢です。幼少期同じビジョン(遊戯王風)を繰り返し見たことで、似た思考が形成されて行ったとしたら面白いなと思いました。
    半月の人は夢を見たとあるようにDが半月の形を表す一方で、意味としてはDream(もしくはDreamer)を表しているのではないかと。
    ハーレイの壁画を描いた巨人族の子どももDの血を受け継いでいて、Dの一族は幼少期にみんな同じ夢(夜寝る時に見る方)を見るという考えです。
    Dの子ども達の感受性次第で夢の鮮明さや記憶に残る強さなんかが違っていたり、見るビジョンのうちどこを繰り返し見るかによって全然違う思考を形成する人も出てくるのかなと思います。

    例えばロジャーやルフィはニカが色んな種族の力を借りて強大な敵に立ち向かう姿が強く無意識に焼き付いて、世界中のみんなで垣根なく宴会をしたいといった形になったのかもしれません。
    一方ロックスはニカに対する敵側(魔王的なやつの方)に強い影響を受けて世界を支配しようという思想に辿りついたとか。
    あとは基本的には夢が意識的な記憶に残らないので普通の人と同じようなただの子どもとして育つ人もいるのかもしれません。

    ルフィの将来なりたい姿としての夢は偉大な海賊シャンクスの影響もあって、海賊王だけど、
    夢の果て(将来なりたい姿の先+夜に見た夢の先の未来)としては直接会ったことはないけど同じ夢を見たことでロジャーと共通した何かがあるのでないかと考えました。

    この考えの派生でティーチも感受性が高くて同じ夢のビジョンを見るんだけど、その内容が怖くて夜寝れない、寝たくない子どもだったのではないでしょうか。その後寝たくない(夢を見たくない)願望と特別な血筋の力が合わさって夜寝なくても良い体質になったとか。

    どうでしょう?

  20. @MIHO-w2h より:

    ギャバンって山の木を丸裸にするので武器に覇気を纏わせて自分の意思を武器に伝えて自由自在に操れる気がする。
    物に意思を伝え思い通りに操作するから愛の伝導師
    黒刀ならぬ黒物で覇気を纏わせ自分の意思通りに自由自在に動かせる
    これが出来れば船に覇気を纏わせ黒船にして自分の意思通りに自由自在に飛ばす事すら出来る
    なので黒船で大渦を起こした火の傷の男はギャバンだと思う
    閻魔も前任者のおでんの意思や覇気があるから日和の三味線に反応していたし
    閻魔を自分の意思通りにする方法をゾロはギャバンに教わる気がします

タイトルとURLをコピーしました